どうも、よっしーです。
5月で師匠のコンサル期間が終わり、ビジネスで必要な知識は一通り学ぶことができました。
別で運営してるサイトもツイッターが軽くバズり始めて少しずつではありますがアクセスが増え、いい感じになってきています。
あとはSEOからの流入があれば完璧なんで外注さんを雇って記事を書いてもらってます。
しっかりとしたサイトに仕上げ、LPも本気で作り、メルマガで教育しアフィリリンクを貼ってマネタイズするという流れなんでリスト前提になっており、収益自体はまだないですが今後サイトパワーが上がり、ツイッターももっと認知度が上がればリストが増えてその中から購入者が出て実績が出るってのが今後の予定ですね。
まだまだ改善の余地はありますけど笑
まあそれは置いといて、
コンサル期間が終わって僕は何を学んだのかを簡単に紹介します。
僕がコンサルする側の立場になった時も今回学んだことがベースになりますので多分すぐ収益が出てしまうのではないかと。
目次
コピーライティング
まずはライティング。
これは基本中の基本ですね。
僕は浪人時代に受けた国語のセンター試験の点数が100点中37点(現代文のみ)という素晴らしい点数を叩き出すくらい文章読むのが苦手でした。というか嫌いでした。
読むのができないのにライティングってハードル高いなぁ…って思ってたんですが、
ライティングにも型というものがあります。
- どんなことを書けば相手に”続きを読みたい”と思わせられるのか?
- どんなことを書けば相手の心を動かすことができるのか?
- どんなことを書けば自分のファンになってくれるのか?
こういったことを学びました。
ちなみに記事の中にはSEO記事とファン向け記事の2種類が存在します。
SEO記事はググればノウハウが無限に出てきます。
しかしファン向けの記事の書き方は無料で勉強するというのは難しいですね。
体系化されたコンテンツがありません。
それを僕は学び、自分の血肉にしていきました。
他人の記事や企業のセールスレターを添削し、どこで感情が動かされるのかを徹底的に研究し、いいと思ったものを抜粋して自分のコンテンツに応用したりしています。
ちなみにコピーライティングを学べばセールスレターを見た瞬間売れるか売れないかがわかってしまいます。
あ、これ絶対売れてないな。ここをこうすると売り上げ上がりそうだ。みたいな。
ぶっちゃけ人を動かす文章の書き方を学べばライティングだけでも食っていけます。
ブランディング(マーケティング)
これはネットに限らずオフラインでも重要な知識です。
まあ要するにどうすればあなたのファンになるかといった部分です。
ブランディング=人からどう見られているか
とも言い換えられます。
当たり前ですが、見ず知らずの人が紹介してる商品って買わなくないですか?
食べ物や生活必需品といった類のものは別ですが、
例えば情報商材や薬、車など、特に単価が高いものはそうやすやすと手出しができないはずです。
それはその商品のブランディングが形成されてないからです。
- これを作った人はどんな人なのか?
- どういう想いで作ったのか?
- どのくらい価値があるのか?
- どんな理想の未来に到達することができるのか?
などなど言い出せばキリがないですが、
「この商品を作った人は信頼できる人で、自分の理想の未来に到達できると確信できるもの」でないと商品は買われないのです。
ちなみにブランディングが形成されてるとLTVが上がります。
要はリピートされやすくなるんです。
この人が作ったものだから買おう。
この人が紹介してるから買おう。
このような状態を作ればセールスすら不要になります。
例えば堀江貴文さんって有名な方がいますが、彼が
「この本超勉強になった!オススメだよ!」
と紹介すれば堀江さんのファンの人は速攻で買いますよね?
これがブランディングの力です。
こういったことを学び、コンテンツを作り上げてきました。
もちろんこの他にも様々な知識をえたり、便利なツールを紹介してもらったりとありますが、
個人的に大きな収穫だったのはこの2つかなと思ってます。
ネットビジネスで成功するなら学ぶのはこの3つだけでいい
もしあなたがネットビジネスで成功したいのであれば、学ぶべきことはこの3つです。
- コピーライティング
- マーケティング
- モノが自動的に売れる仕組みの作り方
ぶっちゃけこれだけです。
1と2はさっき説明した通り、
最後の仕組みは僕が起業した当初に学んでいたのでコンサル中は仕組みにコミットした話はしませんでした。
ですが仕組みも大事です。
というかいきなりモノが自動的に売れるってありえるのかって話ですが、全然ありえます。理論的にできます。
まあライティングやマーケも含めてそこら辺の話はもしかしたら教材等を作るかもしれないのでお楽しみにって感じで笑
ただ、仕組みを作らないと永遠の労働地獄から脱出することはできません。
仕組みを作ってる人とたまにお会いしたりすることがあるのですが
「あー先月は3000万銀行に振り込まれてたねー」
「まじっすか僕なんかまだ100万ですよ。〇〇さんみたいになりたいんで知識つけないとなー」
みたいな会話が当たり前のように繰り広げられています。
これが情報の格差か…って思いました。
この先終身雇用制度は確実に滅びます。年金すら貰えないかもしれません。
就職しても何かの拍子に首を切られて一瞬で無職になることも珍しいことではなくなってきます。
だからこそ、お金欲しい!という腹黒い理由だけでなく、自分の保身のためにも起業して自力でお金を稼ぐ力を得るべきだと思います。
もちろん起業するきっかけは「お金欲しいぜ!」でもいいと思いますけどね!笑
告知:メルマガ運営することにしました!
最後に告知です。
今運営してるこのブログですが、メルマガを運営することにしました。
日にちはまだ未定ですが、僕が100万投資して学んだ知識を僕の視点から赤裸々に公開して読者の役に立つコンテンツを作ろうかと考えています。
登録はもちろん無料です。
読者限定の企画も考えてますのでどうぞお楽しみに〜!
では!
常識のレールに囚われず人生のレールを自分で敷いて生きる方法を語ったメルマガを公開してます
僕は19歳の時に起業しました。
その結果月収50万達成し、
現在はさらなる高みを目指すために、自ら主体的に勉強しています。
稼げるようになってからは精神的にも余裕が生まれましたし、
人生の選択肢が増え、ストレスのない生活を手に入れることができました。
しかし、元々僕はプライドが高く、コミュ障根暗陰キャでコンプレックスまみれ。
起業する人種とは到底思えないような人間でした。
下記の記事では僕が七転八倒の人生からどのようにして起業の世界に出会い、
月収50万を稼いだのかを公開してます。
また、常識のレールに囚われず人生のレールを自分で敷いて生きる方法を語った、よっしー公式メールマガジンを発行しています。
- 学歴コンプだった僕がネットで収益を出した物語
- 21歳の僕がいかにして収益を出したか?
- 年収3億の起業家たちと絡んで知った学校では教えてくれない本当のお金持ちの世界とは?
などなど、
メルマガではブログや動画では語られない情報も公開してます。
なお、登録者限定で、
偏差値40コミュ障陰キャ、女の子と話すことすらビビってたよっしーが、
どのようにしてビジネスに出会い、自信を得て人生を変えたのか赤裸々に公開した電子書籍をプレゼントしています。
こちら読者さんからはかなりご好評をいただいてます。
メールアドレスを入力すれば、
期間限定で無料でプレゼントを受け取れますので、
ぜひ以下から受け取ってみてください。
【メルマガ読者限定無料プレゼントを受け取りたい方は下記画像をクリック】
